イベント詳細
文楽探険PART24 知って楽しい、知的文楽探究セミナー文楽に遊ぶ
2021年1月30日(土)
午前回 11:00開演(10:00開場)
午後回 14:00開演(13:00開場)西宮市プレラホール
西宮は文楽の源流「くぐつ師」発祥の地。
ユネスコ世界遺産にも登録されている伝統芸能「文楽」の魅力に迫る通年シリーズ第24弾です。
【第1部】「廣田神社と人形操り」~アマビエのお話とともに~
コロナ禍で希望のシンボルとなった「アマビエ」
その生誕の地である廣田神社と、西宮を発祥とする人形操りとの意外な関係とは…。
【第2部】吉田和生の「文楽人形解体新書」
「文楽人形って何で出来ているの?」「三人遣いってどうやって動きを合わせているの?」「人形って重いの?」・・・等々、すべての疑問に人間国宝・吉田和生がお答えします。
文楽ファンはもちろん、はじめての方も必見です。
料金(前売りのみ)
一 般 2,200円
65歳以上・障がいのある方2,000円
アミティ友の会1,700円
※当日券の販売はございません。予めご了承ください。
販売情報
11月19日(木)10時~ アミティ友の会窓口先行発売
◦西宮市民会館(0798-33-3111)
◦西宮市プレラホール(0798-32-8660)
11月26日(木)10時~ 一般窓口・インターネット販売
◦西宮市民会館
◦西宮市プレラホール
◦イープラス(https://eplus.jp/)
販売ページはこちら⇨https://eplus.jp/nbunraku24/ ※11/25(水)24時より公開します
会場
西宮市プレラホール(西宮市高松町4-8)
※阪急西宮北口駅から南へすぐ プレラにしのみや5階
~新型コロナウイルス感染症防止のために~
ご来場のお客様へ以下についてご協力をお願いいたします。
●以下のお客様につきましては、ご鑑賞・ご参加をお断りいたします。
・入場前検温で37.5℃以上の発熱が認められた方(該当の場合、代金は返金いたします)
・2週間以内に発熱、咳などの風邪症状、全身倦怠感、味覚・嗅覚障害のある方
・新型コロナウイルスに感染していると診断された方、またはその濃厚接触者である方
・2週間以内に入国制限等が必要な国や地域を訪問された方、またはその濃厚接触者である方
●ホール入口で、アルコールによる手指消毒をお願いいたします。手指の消毒、こまめな手洗い、また咳エチケットにご協力ください。
●お客様同士の接触や、大声での会話はご遠慮ください。また舞台に向けての掛け声、声援等はお控えください。
●他のお客様との一定の距離(ソーシャルディスタンス)の確保をお願いいたします。
●ホール内では、必ずマスクの着用をお願いいたします。
●場内は換気を行いますので、寒暖に対応できる備えを各自でご用意ください。
●客席での飲食はお控えください。(最低限の水分補給は除く)
●出演者等へのプレゼント、楽屋見舞い、面会等はご遠慮ください。また、出演者への出待ち行為は禁止といたします。
●終演後、座席のエリアごとにご退場いただく「規制退場」を実施する場合がございます。
●万が一、集団感染が疑われる場合、後日保健所等の公的機関の要請に応じて来場者の氏名や連絡先を提供する場合がございます。
●会場に西宮市LINE コロナお知らせシステムのQR コードを掲示しております。登録にご協力をお願いいたします。
- 主催
- (公財)西宮市文化振興財団
- お問い合わせ
- 西宮市文化振興財団 0798-33-3146(平日9:00~17:30)