イベント詳細

アートforキッズ 子と親の初めてのホール体験!プリンセスコンサート

2025年8月2日(土)

11:00開演 10:15開場 12:05終演予定(休憩なし)

西宮市民会館アミティ・ベイコムホール


◇西宮市六湛寺町10-11
◇阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分
◇JR西宮駅から西へ徒歩約10分
◇お車の場合は「タイムズ西宮市役所前公共」をご利用ください(予約・割引なし)

たくさんの人々を魅了する “プリンセス” にまつわる音楽と、クラシックの名曲を織り交ぜた約1時間のコンサートです。

 

言葉を理解し始める3歳以上を対象にして、歌の魅力や楽しさを伝えるため、親として子どもに聴かせたい、美しい歌詞の曲を意識してセレクトしています。
子どもたちが集中力のあるコンサート前半に、クラシック曲や出演者が聴いてもらいたい曲をじっくり。
そして後半には照明などホールならではの演出を加えながら、耳なじみのプリンセスの曲を演奏します。

 

出演者は、クラシックを専門としたプロの演奏家たち。生だからこそ感じられる演奏家たちの息遣いや集中力などを、子供たちと一緒に体験してください。

 

プログラム

♪どこまでも~How Far I’ll Go~『モアナと伝説の海』より
♪ホール・ニュー・ワールド『アラジン』より
♪美女と野獣『美女と野獣』より
“みんなで歌おう!” ♪ビビディ・バビディ・ブー『シンデレラ』より

♪モーツァルト/オペラ《魔笛》より パパパの二重唱
♪リスト/ラ・カンパネラ

※日本語上演(一部原語)

※曲目が変更になる場合があります

 

出演者

藤田果苗(ふじた・かなえ)ソプラノ大阪音楽大学卒業。2008・10年にイタリア・サウリスにてミラノスカラ座指揮者アレッサンドロ・フェッラーリ氏とミラノ在住メゾソプラノコントラルト歌手の鈴木幸江氏のマスタークラスに参加しディプロマを取得。2011・1014年にミラノに短期留学。オペラでは、「トゥーランドット」リュー、「カルメン」ミカエラ、「ヘンゼルとグレーテル」ヘンゼル、「天国と地獄」ユリディス、「魔笛」パパゲーナ、侍女2、「フィガロの結婚」ケルビーノ、「ドン・ジョヴァンニ」ツェルリーナ、「こうもり」オルロフスキー役等で出演。また、ミュージカルでは「サウンドオブミュージック」リーズル、「レ・ミゼラブル」ファンティーヌ役他。また第九ではソプラノソリストを務める。こども音楽教室CIAO講師。芦屋川木曜コーラス指揮。神戸音楽家協会会員。関西歌劇団正団員。西宮では21・22・23・24年に<プリンセスコンサート>に出演し好評を博している。

★藤田果苗Instagramはこちら

 

時宗務(ときむね・つとむ)バリトン

大阪音楽大学卒業。同大学院音楽研究科オペラ研究室修了。在学中及び大学院修了後も関西を中心に多岐にわたるオペラ、オペレッタ、ミュージカル作品に主要な役にて出演。またコンサート歌手として各種演奏会、宗教曲や第九交響曲等のソリストを務める。また、小編成のアンサンブル団体でア・カペラ公演などにも出演。現在、上方オペラ工房、ヴォイスペクティヴ、アンサンブル・シータ、噂のシンガーズ各メンバー。阪神古楽倶楽部指導者。コール・ルフレ指揮者。関西アーティスト音楽事務所所属。他に、歌やコーラスの指導、ヴォイストレーニングの指導者としても活動中。西宮では21・22・23・24年に<プリンセスコンサート>に出演し好評を博している。

 

長富彩(ながとみ・あや)ピアノ

2005年に東京音楽大学付属高等学校を首席で卒業。同年よりハンガリー国立リスト音楽院にて、バルトークやリストの研究者で世界的に著名なジョルジュ・ナードルに師事。08年より米国に拠点を移して演奏活動を開始。同年、ニュージャージー州・プリンストン大学でのシンポジウムに奨学生として参加し、エドナ・ゴランスキーにターブマン奏法を学ぶ。09年、NYのスタインウェイホールにてリサイタルを行い満席となった。11年、YouTubeで配信した「ラ・カンパネラ」は、現在414万回再生を突破。近年は作曲家の生涯を題材にしたコンサートを行う。21年、ビクターよりオールラヴェルアルバム「夜のガスパール」リリース。西宮では、17・18・21・22・23・24年に<プリンセスコンサート>、19年に<はじめましての音楽会>、20年に<あなたと長富彩でつくるピアノコンサート(全6回/おうちでアミティにてネット配信)>、22年に<プレママ・プレパパピアノコンサート>に出演し好評を博している。

★長富彩 各SNSはこちら

 

髙橋奏海・花音(ソプラノ双子デュオ)

西宮少年合唱団卒団生。在団時、オーディションによりオペラに出演、声楽をはじめる。共に京都市立芸術大学を卒業後、花音(妹)は同大学院、奏海(姉)は武庫川女子大学専攻科を修了。第11回東京国際声楽コンクール重唱部門奨励賞、第15回Kアンリミテッド音楽コンクール動画部門優秀賞、第27回長江杯国際音楽コンクールアンサンブル部門一般の部A第2位(1位なし)受賞等、多数の受賞歴を持つ。エストニアにて2019タリン室内楽フェスティバル出演。西宮では、21~23年に<西宮市平和のつどい>、24年に<第32回くすのきコンサート>に出演。その他個人での活動や、YouTubeチャンネル「はなとうみ」での動画配信なども行う。

★はなとうみ YouTubeチャンネルはこちら

 

☆個人プロフィール

姉:髙橋奏海(たかはし・かなみ)ソプラノ

西宮少年合唱団卒団生。華頂女子高等学校音楽科卒業。京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業。武庫川女子大学音楽専攻科修了。第11回東京国際声楽コンクール重唱部門奨励賞。エストニアにて、2019タリン室内楽フェスティバルに出演。オペラでは、『ドン・ジョバンニ』ゼルリーナ、『コジ・ファン・トゥッテ』デスピーナ、『ヘンゼルとグレーテル』露の精等を演じる。現在、神戸フォーレ協会、日本シューベルト協会、神戸波の会、各会員。関西歌劇団研修生。これまでに喜多あゆみ、日下部祐子、三井ツヤ子の各氏に師事。

妹:髙橋花音(たかはし・かのん)ソプラノ

京都市立芸術大学声楽専攻卒業。同大学院音楽研究科修了。学部卒業時、成績優秀者による卒業演奏会に出演。大学院修了時、佐々木成子学業奨励賞受賞。令和2年度青山音楽財団奨学生。第24回長江杯国際音楽コンクール大学生の部第3位。第11回東京国際声楽コンクール重唱部門奨励賞。エストニアにて、2019タリン室内楽フェスティバルに出演。オペラでは『修道女アンジェリカ』ジェノヴィエッファ、『ラ・ボエーム』ムゼッタ、『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル等の役を務める。神戸フォーレ協会、神戸波の会、会員。関西歌劇団研究生。これまでに、喜多あゆみ、三井ツヤ子、日下部祐子の各氏に師事。

 

チケット料金

おとな(中学生以上):2,000円

こども(小学生以下):1,000円 ※3歳未満入場不可

※全席指定・各税込
※当日各500円増。完売の場合当日券なし
※3歳以上有料(膝上鑑賞不可
※小学生以下のみでの入場不可
※アミティ友の会会員はおとなのみ1名1,500円で購入可(購入時要会員番号入力)
※幼児用座布団の貸出あり(身長120㎝以下のお子様のみ/先着100名)

 

チケット取扱い

2025年5月29日(木)10:00~発売開始

ご購入はこちらから

(電子チケットサービス テケト)※座席の選択可

各種クレジットカード決済可(手数料不要)

※コンビニ決済可(要手数料)

※今回、窓口での販売はありません(電子チケットサービスのみ)。ご了承ください。

 

中継映像の上映会 開催決定!!(3歳未満のお子様とその保護者が対象。)

毎回完売する、大人気の公演ですが、対象年齢を3歳以上としているため、これまでコンサートに来た方の中には、まだ対象年齢に満たない兄弟・姉妹のいるご家族も多く、「コンサートの時間中、連れを待つことができるスペースが欲しい」とのお声をいただいていました!
そこで、今回は初の試みで、コンサートの中継映像をホール近くの別室で見られるよう企画しました!!

まだ対象年齢に満たないホールに入れない子どもたちも、別会場の上映会で、プレコンサートをぜひご体験ください!
(3歳未満のお子様とその保護者が対象です。子供だけの入場は不可。)

 

●無料(※要事前申込、先着100名まで)

 

詳細・申し込みはこちらから

 

コラボスイーツ 会場限定販売あります

プリンセスコンサート × happiness plus Kumi Sweets

当日会場にてKumi Sweetsさんとのコラボクッキーの販売が決定!

プリンセスコンサートをモチーフにしたアイシングクッキーと西宮市100周年記念スペシャルクッキーです。

おたのしみに!(数量限定、開場中と終演後に販売予定)

 

2025年は、西宮市市制施行100周年記念イヤー!

この事業は、西宮市100周年記念まちなかにぎわい事業推進補助金の補助を受けて実施します。

 

主催
公益財団法人西宮市文化振興財団
共催
西宮市
後援
西宮市教育委員会
お問い合わせ
西宮市文化振興財団 0798-33-3146(平日9:00~17:30)